キネシオエクワインの切り方の種類と名称

馬用テープのエクワインですが、切り方の種類はヒト用のテープとほぼ同じです。

対象である馬体が大きいので、使用するテープの長さはヒト用と比べると長くなる場合があります。

それでは早速 現場でよく使う5種類のカットと名称を紹介しますね。

カットの名称 名称の由来

I字テープ

これは、切り込みなど入れずに、テープを必要な長さに切って面取り(角を丸くすること)したものです。

Y字テープ

テープの片端を残して真ん中に切り込みを1つ入れるカットです。

切れ込みを入れ広げた形がアルファベットのYに似ているのでY字テープと呼びます。

X字テープ

テープの中央部分を残し、両端から中央に向かって切り込みを1つ入れるカットです。

切り込みを入れ広げた形がアルファベットのXに似ているのでX字テープと呼びます。

写真は真ん中の部分がかなり長いX字テープです。

熊手テープ(ファンカット)

テープの片端を残して切り込みを入れますが、切り込みの数は3本以上。

5センチ幅のテープに3つ切り込みを入れて、4本のヒラヒラしたテープ部分を作ります。

切り込みを入れ広げた形が掃除をする時の熊手の様なので熊手テープと呼びます。

またはウチワの様でもあるのでファンカットとも呼びます。

EDFテープ

端を5センチ程残して(切り落とさない様に)中間部分にだけ切り込みを3つ入れます。

E:表皮 Epidermis

D:真皮 Dermis

F:筋膜(浅筋膜) Fascia

アプローチする組織のアルファベットの頭文字を繋げてEDFテープと呼びます。

カットの種類は日々進化していて紹介した以外にも沢山ありますし、増えています。

ヒト用では、あらかじめカットされた状態(プリカット)で販売されている物もあります。

実際テーピングする時は写真の様に色々な種類にカットしたテープを組み合わせて貼る事がよくあります。

カットの名称と由来をお話ししましたが、次回はこのカットの目的をお話ししたいと思います。

お楽しみに(^-^)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP