ABOUT

馬のキネシオテーピング第一人者が、本格的なテーピング方法をお教えします

人間において、たった一本の伸縮性テープによって治療が困難とされる
怪我や障害を回復させてきたキネシオテーピング法は、様々な臨床報告に
基づいた学術的検証がなされています。それを馬に応用させたのがホーステーピングです。
40年の歴史があるキネシオテーピング療法の創始者、加瀬建造から直接学んだ
日本でのホーステーピング第一人者から馬のキネシオテーピング法を直接学べます。

ホーステーピングで
何ができる?

  • 疲労回復促進
    疲労軽減

    疲れが溜まった筋肉、例えば、背中や腰、首、トモの筋肉に沿ってキネシオテープを貼ると、皮膚と筋肉の間にスキマが拡がります。滞っている疲労物質や老廃物を血液やリンパ液がスムーズに運べるようになります。激しい調教後に疲れを残したくないときや調教中の疲れを軽減したいときにキネシオテーピングが有効です。

  • 怪我予防
     

    キネシオテーピングには、筋肉サポートや腱・靭帯を保護する貼り方があります。馬の状態に合わせてキネシオテーピングをすることで怪我予防に繋がります。

  • リハビリ機能
    回復のサポート

    ケガ明けの関節や筋肉・腱のリハビリ・機能回復にも使えます。 リハビリ中にキネシオテープで腱や靭帯、関節、弱った筋肉をサポートすることで、ケガの再発防止が出来ます。キネシオテープの効果で機能回復を促進させることも可能です。

  • 疼痛や炎症
    内出血の軽減

    腱や靭帯が炎症していたり、関節の痛みが原因で歩様が正常でないときに、キネシオテーピングでケアすると痛みを緩和させられます。

キネシオテーピングが組織間に「空」をつくる

『キネシオエクワインテープは馬の筋肉(皮膚)とほぼ同じ伸縮性が特徴です。この伸縮性あるテープが毛を通して毛根を刺激し皮膚と筋肉の間に適度なスキマをつくり、リンパ液や血流の流れやすくします。結果、馬の自然治癒力向上へと働きかけます。』

アプローチのイメージ

  • 運動中

    • 疲労回復
    • 筋肉サポート
    • ケガ予防
    • リハビリ
  • 安静中

    • 疲労回復
    • 筋肉サポート
    • ケガ予防
    • リハビリ

『キネシオテーピングの効果を最大限に発揮させる秘訣は動かすこと。 テープを貼った筋肉を動かすことで回復促進、サポート力が発揮されます。』

CONTENTS

養老場のケアから競技馬・競走馬のコンディションケア・負傷した馬の回復促進に

こんな方に身につけてほしい

  • 馬のキネシオテーピング法を本格的に学びたい!
  • 自分がやっている馬のマッサージや整体の効果を更に長く持続させたい!
  • 自分の養老馬にケアをしてあげたい!
  • 競技会でベストなパフォーマンスを引き出したい!

講座内容

基礎講座は、座学編と実技編に分かれ、各4時間(合計8時間)の講座を2日間で行います。 ※講座日程は連日に実施する場合と、間隔を空けて実施する場合があります。日程をご確認の上お申し込みください。

  1. 01 座学編
    座学でキネシオテーピングの基礎的な知識や、テープの扱い方を学びます。

    ① まずは座学でキネシオテーピングの基礎的な知識やテープの扱い方を学びます。
    ② 学んだらすぐに、キネシオテーピングを人に貼ってみます。自分の身体で効果を体験。
    ③ 最後に、馬にキネシオテーピングをするとどうなるか?を具体的に学びます。 合わせて馬へテーピングをする時に注意するべきことや上手に貼るコツを学びます。

    内 容
    ● キネシオテーオピング方法論 ● テープの扱い方 ● 馬で貼る前に人で体験 ● 馬に貼るときの注意点 ● 4つの貼り方解説
  2. 02 実技編
    基本的な貼り方を実践、応用テクニックなどを身につけます。

    ① まず、座学で学んだテーピングについて復習します。
    ② その後、実際に馬にテーピングをします。
    とにかく実践あるのみ。 実際に貼ってみると、最初は思い通りにテーピングできません。 テープを伸ばしすぎてしまったり、 思わぬところで馬が動いてしまったり、 テープの糊面同士がくっついてしまったりと、予期せぬことが起こるからです。 1日で馬に貼るのに慣れるようとにかく数をこなしていきます。

    内 容
    ● 座学の復習 ● 馬へのテーピングを実践
  3. 03 講座のアフターフォロー

    受講生はfacebookグループの秘密のグループへ招待します。実際に自分一人で貼ってみたときに、疑問がわいてきたらそのままにせず、気軽に質問をしてください。講師が丁寧に答えます。自信を持って自分で馬にテーピングできるようになるまでフォローします。

    内 容
    facebookグループ招待 質問し放題

受講生の声

  • 馬愛好家達の間で当たり前に普及したらいいなと期待しています

    ▷最初は人から馬への転用という発想に驚いたし、少し疑いもしたけど、海外では動物への使用が当たり前にある説明を聞いて安心しました。

    ▷また自分自身の実体験として、骨折後の痛みや腰痛や肩の歪みによる痛みが和らいだし、副作用がないという点でも、安心して馬に使えそうです。

    ▷実際にテープを扱ってみて、切り方や貼り方にちょっとしたコツが必要だと感じました。

    ▷実際にホーステーピングしてみて、始点と貼る方向を決めるのが悩ましく、馬の身体の構造をよく知っておく必要があると思いました。またあまり触られてるとストレスに感じる馬もいるので出来るだけ短時間で済ませるようにしていきたい

    ▷乗用馬達は、どこかしら痛めてると思うので、少しでも健康で快適に過ごしてもらう為の一つの手段として、日本でも早く馬を管理されている人達に理解され、馬愛好家達の間で当たり前に普及したらいいなと期待しています。

    ▷コスト(テープ代)が高くつくのが難。日常的に使いたいけどなかなか使えない。ケガの予防と疲労早期回復に、特に競技会前後に使っていきたい

    ▷クラブの管理者がキネシオテーピングを知らないので、せっかく学んでも実践できるかわからないところがある。

    ▷馬好きの受講生達と、お互いに貼りあいっこしたり、馬話で盛り上がったり、差し入れを持ち寄ったり、楽しい講習会でした


    田中さん

  • ばんえい競馬で頑張る馬たちに貼りたい!

    『座学』ですが、 先に説明して、その後で「切ってみましょう!」ではなく、 切り方で効能や用途が変わることを、実際にテープをカットしながら聞けたのはとてもわかり易く、質問もしやすかったです。それから、青野さんから「人」ではなく「馬」のホーステーピングの経験談が聞けたこともよかったです。

    『実技』ですが、 まず、馬を前に貼ることの難しさを痛感しました。 大人しい馬でしたが、 それでも難しかったです! もちろん、テーピングが効いてるかどうか私にはわかりませんでした(笑) 乗馬歴が長い方は、馬のことも詳しいので違いがわかるんでしょうね。私はまだまだです(笑) ですが、青野さんの実技をしながらの説明はとてもわかり易かったですし、楽しかったです♪ パーカーのポケットを使うとか、色んな工夫も学ばせていただきました。 もっと青野さんの実技をみたいです!

    そして、これは感想ではないのですが… 実技を受けてから『ばんえい競馬で頑張る馬たちに貼りたい!』という夢もできました♡ いつどんな動きをするか分からないので緊張で貼るのが疎かになってしまいました。 馬は大きいのでテープも長くなり、テープを剥がしてから仮止めするまでにモタモタする。 貼ることではないですが、 痛いところを聞けないので触診の難しさもありました。


    早川さん

ABOUT HORSE TAPING

ホーステーピングは近年様々なところで取り入れられています

全国の乗馬クラブやトレーニングセンターでの日々のケア、
馬術競技会期間中や競馬のレース前の輸送時など、
様々な場所や場面で HORSETAPINGはケアを行っています。
去年は海外の大会やレースにも同行するなど 活躍の幅が広がっています。

フランス凱旋門賞(G1)

「2019年、凱旋門賞に出走した”キセキ号”にテーピングを現地で行いました。」

ホーステーピング実績

ホッカイドウ競馬 門別競馬場、大井競馬場、
船橋競馬場、美浦トレーニングセンター、
栗東トレーニングセンター、全日本障害馬術
大会2018パート1・2、
国民体育大会(福井しあわせ元気国体)、
Longing FEI Jumping World Cup Finals
Gothenburg 2019、
各地の乗馬クラブ、各馬術大会ほか

ロンジン FEIジャンピングワールドカップ

オリンピック日本代表選手や
ワールドカップ代表選手からも
支持を受けています。

  • 2000シドニーオリンピック
    障害馬術 日本代表
    広田 龍馬 さん
    那須トレーニングファーム 代表

     

  • FEIジャンピングワールドカップ™️ファイナル 2019 日本代表
    障害馬術選手
    社会福祉士
    広田 思乃 さん
    那須トレーニングファーム

     

ホーステーピングは「キネシオテーピング協会」の認定を受けています

一般社団法人 キネシオテーピング協会
会長
加瀬 剛 さん

キネシオテーピング療法が考案されてから約40年経ちます。
当初は一枚のテープを皮膚の上に貼ることで筋肉や様々な症状に効くとはだれも思っていなかったと思います。
現在では世界90か国以上でキネシオテーピング一般的な治療法の1つとして認知されており、人々の痛みの除去や予防において欠かせない存在になっています。
現在、キネシオテーピング療法は人間だけではなく、動物に対しても効果が出ています。
動物は人と違って、言葉を発することが出来ません。
そのため、馬術競技や競走馬などのように体に負担が多くかかる動物にとって、痛みがあったり、不調があったりしてもそれを感じ取ってあげなければ症状が悪化することがあります。
人間だけでなく、全ての生き物の皮膚はとても敏感に反応するように出来ています。恐怖や痛みだけでなく安らぎも含めたくさんの情報は皮膚を通して脳に伝えられます。
キネシオテーピング療法は筋肉だけでなく皮膚の調整を24時間行える物理療法です。
キチンと体の構造と動きを理解することで様々な症状に対応できる画期的な治療法です。
動物の世界ではまだまだ広く知られていませんが、近い将来ごく当たり前な治療法として確立されていくことは間違いないと思います。
是非、正しい馬のためのキネシオテーピング慮法を学び、馬にとって痛みの無い世界を提供して頂ければ幸いと思います。

STORY

1頭でも多くの馬をケガから守りたい。

どんなに才能があっても。
どんなに血統が良くても。
怪我が原因で競技人生を閉じたり、最悪の場合、生命を落とさなければならない馬たちがいます。
致命的なケガをした馬のいく末を知った時、私たちはショックをうけました。
1頭でも多くの馬をケガから守りたい…そんな想いで馬たちの馬たちのケアを日々行っています。
ホーステーピングが徐々に広まっていく中、「自分でケアできるようになりたい」との声をいただく
こともあり、「ホーステーピング講座」開講にいたりました。
馬と馬に関わる人間がさらに幸せになるよう、もっと広めていきたいと思います。

講師紹介

  • 青野 菜名(Nana Aono)
    HORSETAPING 代表

    ホーステーピングインストラクター
    一般社団法人キネシオテーピング協会認定インストラクター CKTI
    キネシオテーピング療法学会会員
    KINESIO TAPING®︎ ASSOCIATION INTERNATIONAL CKTP-E
    キネシオテーピング臨床研究発表会や国際シンポジウムで発表・講演

  • 竹内 正洋(Masahiro Takeuchi)
    HORSETAPING 共同代表

    ホーステーピングインストラクター
    一般社団法人キネシオテーピング協会認定トレーナー CKTT
    キネシオテーピング療法学会会員

SCHEDULE

日本で唯一のホーステーピング技術が学べます

日本で唯一! 馬専門テーピング講座

キネシオテーピング協会認定
ホーステーピング講座
基礎講座(座学編・実技編)

<座学編  教材>
・ホーステーピング基礎講座テキスト(e-book)
・キネシオテックスプラスウェーブ ×1個
・キネシオエクスワイン ×1個

¥22,000
(税込)


<実技編  教材>
・キネシオエクスワイン ×3個

¥22,000
(税込)

<服装>

肩や腰、大腿部にテーピングしやすい服装
(ゆったりしたハーフパンツ、ノースリーブシャツなどが適当)

<持参頂くもの>

ハサミ、筆記用具、パソコンorタブレットorスマートフォンいずれか

※当日、動画の撮影、録音はご遠慮ください。
※テキストは電子書籍です。
※ダウンロード方法などや使い方を当日お伝えいたしますので、パソコン、タブレットまたはスマートフォンのいずれかをご持参ください。
どれもお持ちでない方につきましては、別途事務局までご連絡ください。

よくある質問

  • 座学と実技を両方受けなければなりませんか?

    まずは座学のみ受けてみることもできます。

  • 実技だけを受けることはできますか?

    実技のみを受講することは出来ません。実技でテープを貼ることに慣れても、座学でしっかり理論を学ばなければ、馬の症状や状態に合わせて適切にテーピングが出来なくなり、上手くテープの効果を引き出せません。現場で応用が効かなければ、学んでもらう意味がなくなってしまいます。

  • 支払い方法は?

    現金振込をお願いしております。お申し込み後に案内メールが送られてきます。

  • テキストは電子書籍のみですか?

    電子書籍のみです。

  • 動画などで復習は出来ますか?

    テキストに貼り方の動画がついていますので、後で動画を見ながら振り返ることが出来ます。

  • 教材は事前に受け取れますか?

    教材は当日に配布されます。

  • キャンセルは可能ですか?

    キャンセルの場合は講座から3営業日前までにお知らせください。受講料を全額ご返金いたします。それ以降はキャンセルを受け付けておりません。当日欠席されてもご返金いたしません。

  • 申し込み締め切りは?

    講座から3営業日前まで申し込みを受付けております。